ニュース
-
お知らせ
「アスベスト勉強会in熊本」終了しました
事前の「熊本日日新聞」記事のお陰で、多くの問い合わせや参加申込みがありました。 終了したときには、不安いっぱいで準備してきた仲間の顔は充実感で輝いていました。 一粒の種が蒔かれました。 大切に見守り、育てたいと思います。
続きを読む -
お知らせ制度・改善
船員の石綿被害、職務上承認の推進を
下記、熊本の船員遺族の記事にあるように、職務上認定が必要です。 「アスベスト勉強会in熊本」終了しました – アスベスト患者と家族の会 連絡会 (asbestos-patient-family.net) 労災などでは…
続きを読む -
お知らせ
アスベスト勉強会in熊本
11月12日(土)、熊本市で講演会を行います。 コロナ対策のため、事前の参加申込をお願い致します。 ZOOM配信も準備しております。 詳細は、こちらからご覧下さい。
続きを読む -
お知らせ
尼崎市が環境省に緊急要望
稲村和美市長は、2022年10月13日環境省に、石綿被害者支援拡充を求め緊急要望書を出しました。 趣旨を、後掲します。 221014-02.pdf (city.amagasaki.hyogo.jp) 被災者も自治体…
続きを読む -
体験談
石綿関連肺がんの大阪高裁逆転勝訴(2016年)
造船労働者の遺族丸本津枝美さんは、「石綿作業10年以上かつ胸膜肥厚斑(プラーク)」という労災裁判で画期的な判決を勝ち取りました(2016年1月28日)。別件同様の旭硝子肺がん労災裁判では認められませんでしたが、丸本さん…
続きを読む