ニュース
-
お知らせ制度・改善石綿被害救済推進協議会の創設と、国の責任による中皮腫治療研究を陳情
石綿救済法環境省関係の救済給付の改善(当座緊急に救済制度)、国鉄とJRの救済の格差(石綿救済法厚生労働省関係の特別遺族給付金)、本来労災補償すべき事案が、救済給付に流れている問題など(労働者としての石綿ばく露歴10年以…
続きを読む -
お知らせ制度・改善労災日額是正について、労働政策審議会労災保険部会に要望
連絡会は11月3日、稲田朋美衆院議員を通じ、労政審労災保険部会に要望しました。 要望は、下記のとおりです。 アスベストなどの労災給付基礎日額について、原則発症時賃金、ばく露時賃金のほうが高い場合は高いほう、という改…
続きを読む -
お知らせ制度・改善東日本支部の造船アスベスト学習会
2025年11月8日、カメリアプラザで学習会と交流を行いました。 講師は、横須賀中央診療所の安元宗弘さん。 まず造船の作業工程――船体ブロック建造・組み立て・ブロック登載・艤装(ぎそう)・試運転・引渡しといった新造…
続きを読む -
お知らせ制度・改善「じん肺診査ハンドブック改訂」パブリックコメント募集--石綿肺・合併症を切り捨てるな、という意見を!
2025年10月30日から、じん肺診査ハンドブック改訂にかかわる意見募集が始まりました。 じん肺診査ハンドブックの改訂(案)に関する御意見の募集について|e-Govパブリック・コメント 10月31日、田村貴昭衆院厚生…
続きを読む -
お知らせ制度・改善阿部知子衆院議員が、消防士・消防団員の被害について国会質問
阿部医師・議員が6月10日、衆院総務委員会に質問。答弁は、村上誠一郎総務大臣です。(阿部議員は、クボタ・ショック20年の集会にメッセージを寄せてくださいました) 消防士の職業は、発がん性あり ○阿部(知)委員 立憲民主…
続きを読む
